top of page

いのち輝く 満天の海を目指して
「ウニ」と育む「うみ」の未来

section_shape.png

ガンガゼ活用
磯焼け対策プロジェクト

磯焼けの原因となる「ガンガゼ」を余すことなく活用したWサイクルで、地元の海を守りませんか?私たちは、磯焼けの原因であるガンガゼウニの駆除活動を行い、ガンガゼウニを使用した商品を製造することで、産業廃棄物を出さない環境保全活動に取り組んでいます。

漁獲量激減の原因となる
「ガンガゼウニ」とは

ウニの一種であるガンガゼは、熱帯地方では砂底の海底で群れで生活しており、長いトゲが特徴で、刺さると激しい痛み起こります。他のウニと比べて食用としては苦みが強く、需要も無かったため、水揚げされる事がなく他の海底生物と比べてより多く増殖していきました。また、海藻が好物で、岩についた海藻の種まで食べ尽くしてしまうため、海の砂漠化といわれる『磯焼け』の大きな要因とされています。

『磯焼け』とは、藻場が消失することで、そこで生活する水棲生物などもいなくなり、餌を求めてやってきていた魚類が減少。結果として漁獲量が激減してしまうのです。

ガンガゼウニとは?

持続可能な駆除活動を目指した

ガンガゼウニ活用「Wサイクル」

これまで駆除をしても、活用法がなく破棄にも多額の費用がかかっていたガンガゼウニ。
当社独自の「商品開発技術」により完成したガンガゼウニ活用Wサイクルでは、ガンガゼウニの殻と身を余す事なく活用することで、漁業関係者も一般消費者も楽しく環境保全活動に参画できるサイクルシステムを実現しています。

ガンガゼウニ活用「Wサイクル」
船底バリア
満天うに

地域の看板商品として
​売上UP&雇用創出

満天うに製造の流れ

効果抜群のフジツボ
​忌避剤でコスト削減

船底バリア製造の流れ
アセット 7.png

ガンガゼウニの活用事例

ガンガゼ活用磯焼け対策プロジェクト

地元に根付いた磯焼け対策を全国へ

パートナー団体様 募集中

ガンガゼ収穫風景

実績に基づいたサポート体制

suport.png

漁業、企業、自治体様など、ガンガゼウニの磯焼けでお悩みの団体様とともに地元に根付いた磯焼け対策の取り組みを全国へ広めるため、「ガンガゼ活用磯焼け対策プロジェクト」のパートナー団体様を募集しております。
スキューバダイビングの資格取得から、ガンガゼウニの商品化まで見据えたサポートを行なってまいります。

bottom of page